2011年2月13日日曜日

冬の星空観察

日本列島の全体が雪の洗礼を受けています。
那須も積雪12cm、冬タイヤの準備のしていない我が家は閉じ込められ、陸の孤島です。

日本ではとても夜空を眺めようと言う気になりませんが、ハワイ島では今の時期の夜でも18℃と、肌寒く感じますが きれいな夜空を眺めてみるのもいいものですね。

Stella Theater Web をクリックして星座表出した下さい。
左側の観測点を選ぶで下の方にあるホノルルをクリックします。
次に観測時刻のセットです。
まず、現地時をクリックします。
日付時刻は現在の時刻に成っています。
夜の星空で観測する時刻を選びます。
1)見る方角、2)見る角度、3)倍率を選びます。
これで星座表の準備は出来ました。
実際の空を眺めて星座表と見比べます。まずは基準となる北極星を探して見ましょう。
上の星座表は12日9時の物です。北斗七星のひしゃくの部分を5倍延長したところが北極星に成ります。7時頃だとまだ北斗七星は水平線の下に有ります。そんなときはカシオペア座のWを延長した交点と真ん中の星をつないだ延長戦5倍の位置に北極星は有ります。

星座のイメージがわかないときは 下の方にある画面表示のカスタマイズで 星座の絵 をクリックして見るのもおもしろいかも知れません。



17日が満月です。1日ごとに約50分月の出は遅くなります。18日ならば7時頃はまだ月が低い位置にあるので余り邪魔に成らずに星の観測ができそうですね。


月の出の時刻
月齢(≒旧暦日付)形の呼称昇る時刻よく見える(暗い)時間帯
0.0   (29~1日頃)新月(朔=さく)日の出の頃出ているが…見えない
2~3  (2~3日頃)三日月日の出の2時間後日没前後の西の空
7.4   (7~8日頃)上弦の月正午頃日没頃の南、真夜中の西の空
14.8  (15日前後)満月(望=ぼう)日没頃日没の東、明け方の西空
22.1  (22~23日頃)下弦の月真夜中真夜中の東、明け方の南の空
26~27(26~27日頃)後の三日月日の出の2時間前明け方の東の空

0 件のコメント:

コメントを投稿