2011年9月30日金曜日

この夏楽しませてくれた庭の花々(2)

私の好きなダブルハイビスカス(フラミンゴ)。
まだ 小さな木ですが 頑張って 毎日花を楽しませてくれています。
咲き始めは 八重の様ですが 知らぬ間に伸びて 2段になります。
ダブル・ハイビスカス(フラミンゴ)
















2011年9月28日水曜日

この夏楽しませてくれた庭の花々(1)

ハワイ島 東海岸プナは普段から雨の多い地域ですが、今年の夏は特に雨が多く 6月などは日記に晴れと書けた日は3日しかありませんでした。
それでも 庭の草たちは 元気に花を咲かせ 楽しませてくれました。













2011年9月24日土曜日

那須はすっかり秋

朝8時 12℃、 雲一つ無い 快晴です。
庭のコスモスも もう終わりかけています。

縁側では 赤とんぼが 一列にならんで ひなたぼこです。


優しい日だまりが 恋しい季節になりました。

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものですね。

※冬の寒さ春分頃まで、夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、すごしやすくなる。

2011年9月22日木曜日

百歳のお祝い

9/15~20日まで名古屋の実家に帰ることになりました。
義母の三回忌法要と母の百歳のお祝いが、丁度タイミング良く重なり ラッキーでした。

明治44年(1911年)生まれの母は今年丁度百歳になるのです。
母の住んでいる岐阜県可児市では 百歳以上の方が15名もいらっしゃるとの事でした。
10時30分ごろ 市長さんがいらして下さいました。
カメラマンやスタッフなど5名の方々がいらしたので 母はビックリしてしまい 「今日は何ですか? 私の(母)葬式ですか?」などと 冗談とも本気とも付かない歓迎をしていました。
市長さんと母の会話の中で一番心に残ったのは 母がいつも義姉さんに感謝している言葉でした。少しボケがあるにも関わらず その感謝の気持ちだけは本物だと つくづく感心させられました。
最後は市長さんが長寿のパワーを頂きたいとの事から強い握手をしてお別れしました。
母は明治生まれで とても厳しく 曲がったことが大嫌いな人ですが 明治生まれの女性にしては物わかりの良いユニークな母です。
昭和37~8年頃 小さな島、沖永良部でバイクを乗りまわし 今で言う ホームヘルパーの仕事をしておりました。「もう少し若ければ 車の免許を取りたい」が母の口癖でした。
私達3兄妹は そのような母の元で育ちましたので けっこう自由奔放に人生を謳歌しているのですが その反面 人生を共に歩んでいる伴侶達はガマンの毎日では?・・・・・
でも でも でも・・・3人の伴侶達は皆さん ほんの少し太めです!
只 「これはストレス太りだ!」と反撃されてしまいましたので 「ごもっとも」と頷き 返す言葉もありませんでした。
その後 少し早めのお昼を囲みながら 久々に楽しいお酒を酌み交わし 母が元気で百歳を迎えることが出来たのは 兄夫婦のおかげと感謝しつつ、夕方6時頃 兄の家を後にしました。 
とても楽しい 素晴らしい一日でした。     by Kay

2011年9月14日水曜日

退院してきたコペン

愛車、2週間ぶりに帰宅。
先月30日 帰国した翌日から 入院していた車が、元気になって退院してきました。


ディーラーで元気に回復した車と対面したときは、とても懐かしく 思わず涙ぐんでしまいました。

今回はトランクルームへの雨漏りが原因で、トランクルームの一番低いところに水がたまってしまい、悪いことに屋根をオープンさせるモーターやコンピュータが混乱を起こしてしまった様です。

その一番低いところにはドレイン抜きの穴もありません。
設計上 雨漏りは想定外だったのでしょうか? またそこに大事な電気系統があるなんて・・・・・・・。

思い起こせば8年前、ちょうど初孫が生まれた年に我が家へ来た 小さいながらも電動オープンで 色々な機能がついており とても満足度の高い車です。
私達夫婦は かなり太めですので 車にとっては気の毒で いつも心の中では「ゴメンネ重くて」と呟いています。
それを聴いてか 重さを物ともせず きびきびと私達を 楽しませてくれます。

明日15日より20日まで 三回忌法要の為 名古屋に行ってきます。

2011年9月9日金曜日

インターネット・ラジオ

全国の民放は radiko.jp として インターネット・ラジオを流しています。
リンク: radiko.jp

インターネット・ラジオだから全国の放送がどこからでも聞けるかと思ったら、配信エリアは 実際のラジオ放送と同じ地域に限定されていました。
地方の放送局の運営を脅かしかねない問題もあり、ある意味 日本国内で地域がそれぞれ限定されるのは 止むを得ないかもしれません。

NHKは遅れていましたが、9月1日からやっとインターネット・ラジオを始めました。
やはり配信エリアは 日本国内に限定されています。
リンク: らじる★らじる

民放もNHKも 著作権の問題はあるのでしょうが、簡単に配信エリアをひろげれれるのだから、配信エリアを海外に広げても いいのではないでしょうか。
海外にいるときこそ、日本人にとって、何と言っても日本語の放送ほど 貴重な情報源はないと思いますがね。いまどき短波放送の時代ではないでしょう。

今日は久しぶりに最高気温が30℃に達しました。
ハワイを懐かしみ、ヒロで聞いていたFM放送のインターネット版をさがしてみました。

ヒロ・ショッピング・センターの近くにある KWXX(94.7 FM Hilo)がインターネット・ラジオを流していました。
配信エリアは限定されていないのでしょう、日本で問題なく 聞く事ができましたよ。
リンク: KWXX

KWXXは ヒロで唯一日本語放送(超ナツメロ)を毎朝5:00-6:00に流している KPUA(670 AM)の系列局で、ハワイアンコンテンポラリーを流しています。