2009年6月26日金曜日

共栄植物(コンパニオン・プランツ)No.3(ナス科)

コンパニオン・プランツ 第3弾は ナス科の野菜(トマト、ナス、ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、トウガラシ、シシトウなど)の代表としてトマトを取り上げます。
まず合わせるネギ属(ユリ科)の野菜ですが トマトは根が深く伸びるので ニラを選び根が絡むように植えます。ニラの根には拮抗菌(病原菌を抑える微生物)が生息しトマトの土壌病を防ぐ働きがあります(トマトの萎ちょう病が起こりにくくなる)。又バジルはトマトを害虫から守り、生育を促進させ風味を良くするといわれています。トマトとバジルは料理でも相性が良く楽しめると思います。

これに付け加えてナスタチウム(金蓮花)を植えアブラムシの被害を減らし、マリーゴールドで野菜の根を侵すセンチュウ被害を防ぐ事を期待します。
マリーゴールドはトマトの収穫が終わったら抜いて枯らし細かく刻んで土に鋤き込むとセンチュウをさらに減らす効果が期待でき連作障害を和らげる事が出来ます。

ナスタチウム、マリーゴールドはウリ科の野菜にも良いコンパニオンプランツになります。



ところで、今までもPCとインターネットとしてパソコンの事も書いてきましたが、別のブログで 「シニアーのためのパソコンレッスン」として目から鱗の便利な小技を紹介してゆきます。こちらも合わせ訪れて、見ていただければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿