2009年12月30日水曜日

鏡もち


暮れも押し迫ってきました。
ハワイ島ヒロは日系人の町、どこのスーパーにも鏡餅が自然に陳列されています。
写真は日本からの輸入品ですが 鏡餅に関しては日本とあまり変わらない値段?で売っていました。

2009年12月28日月曜日

レイン・チェック(RAIN CHECK)


レイン・チェックの本来の意味は野球観戦などで,雨天中止になった時の雨天順延券のことを言います。

「スーパーマーケットにも レイン・チェックがありますよ」とTご夫妻から伺いました。
セール中の物が売り切れていたら 日本なら 「残 念、遅かった!」 とあきらめるところですが、ハワイではまだ手があるのです。
基本的に 「セール 期間中なのに在庫がないのはお店の責任! 」というのがこちらの考え方のようです。後日商品が入ったときにセール価格で買える券 レイン・チェックをレジか顧客サービスのカウンターで発行してくれます。

写真はKTAのレイン・チェックですが 券にはこんなことが書かれています。
”このレイン・チェックの持ち主は今日の広告された価格で下にリストされた物を購入する資格があります。
私たちはご不便をおかけして申し訳なく思っています。
30日以内にレイン・チェックを提示してお買い求めください。”と。




クーポンにスタンプを押してくれる場合もあります。

広告に”供給に制限があります。申し訳ございませんがレインチェックはお出しできせん。」と明記してあるものもあります。
(2010/1/19追記)
C.K.さん情報ありがとうございます。

2009年12月26日土曜日

コキ・フロッグ(Coqui Frog)


コキ・フロッグ(Coqui Frog)と呼んでいるカエルは、プエルトリコ原産のコキコヤスガエル(Eleutherodactylus coqui)です
雌が落ち葉の間などに卵を産み雄が卵を守ります。14-17日で卵から直接5mmぐらいの子ガエルが孵化します。
(オタマジャクシの期間がない)
ハワイでは年26回 1回あたり34-75個の卵を産み、1匹の雌が産む卵は1年に1400個あまりになるそうです。
昼間は落ち葉の下などにひそんでいて夜になると木に登り、地面から1-2メートルぐらいのところでコーキーと鳴きます。3-5cmくらいの小さな体ですが大きな声で合唱します。
今夜はクリスマスイブですが日本のような騒々しさはありません。ジングルベルの曲も聞こえず家々は静まりかえっています。
コキ・フロッグだけが外で大合唱しています。

ハワイ大学熱帯農業と人的資源参照

2009年12月24日木曜日

The 2009 Holiday Showcase


ハワイ大学のアートセンターで行われたセンター・ステージ・ダンス・スタジオのダンス発表会に行ってきました。
子供のかわいいバレーからベリーだんすまでと色々なダンスショーでとても楽しいひと時を過ごしました。





去年からすると 格段のグレードアップ、今から来年が楽しみです。
下の2つは動画です。画面の真ん中をクリックしてください。



2009年12月22日火曜日

停電(blackout)


久しぶりの雨の一日でした。(12/19ハワイ時間)
午後3時ごろから、雷・風と、嵐の様相をしてきました。
雷は頭上にとどまり 雷鳴と稲光を放っています。雨は強さを増し 水はけ自慢の庭にも水たまりができました。


雷のサージからパソコンを守るためにつけておきたいのが サージプロテクターがついたテーブルタップ(Wall tap Surge Protector)です。電線を伝わっての雷による急激な電圧変化からパソコンをある程度守ってくれます。雷の名所 那須で慣れているとはいえ ハワイ ヒロ・プナ地区の雷には驚かされます。
《左のもの:ケアアウのエースで購入》


夕方5時になって 突然停電。 ロウソクは用意していましたが ライターがガス抜けで役に立たず使うことができませんでした。LEDの懐中電灯をつけて 夕食。停電すると ポンプが動かないので 水も出なくなります。調理も全て電化ですからできません。朝6時まで停電が続きました。こういった長時間にわたる停電にそなえて 卓上ガスコンロやマッチ(ガスライターでなく)を準備しようと反省しました。


そんなに強い風とは思っていませんでしたが 裏庭のオヒアが根元から倒れてバナナを直撃してしまいました。朝になって 倒れた木を始末しようとしていると 隣人R.A.さんが チェーンソーを片手に駆けつけてくれましたが 小さな木であったので チェーンソーを使うまでもなく切り倒す事ができました。


バナナは幸い 4枚の葉がダメージを受けたにとどまり なんとか 生き返りそうです。


朝10時まで インターネット回線につながらず 外界と遮断された日を過ごしました。

2009年12月20日日曜日

便利な機能 IE8 アクセレータ(accelerator)


2009年5月27日から,日本でInternet Explorer(以下IE) 8の自動更新機能による配布が始まりましたので すでにIE8を使われている方は多いと思います。
上の写真は私のお気に入りのブログです。気になる言葉を見つけた時 そのキーワードを検索ボックスに打ち込んで検索をするのが今までの方法でした。(面倒・・・・・)
IE8の「アクセラレータ」はこんな手間を省き検索を劇的に楽にしてくれる機能です。使い方は簡単、気になる言葉を (1)ドラッグして選択します。(2)選択範囲の近くにでる青い矢印ボタンをクリック。(3)検索方法(アクセラレータ)のリストが現れるので どれかにマウスをあわせ、(これだけで簡単な解説が出るものもある)クリックして検索する。
これだと漢字の読みも気軽に確認できます。(60の手習いで勉強させてもらっています)
英文を選択すれば翻訳も? 住所を選択すれば地図表示もできます。


《アクセラレータの設定》 
アクセラレータを表示させて (1)すべてのアクセラレータ (2)アクセラレータの管理をクリック
(1)追加アクセラレータを検索で新しいアクセラレータを追加できます。
また(2)アクセラレータを選んで既定に設定ボタンをおすと青い矢印をクリックしてすぐ表れるアクセラレータとすることができます。

2009年12月18日金曜日

カポホ タイド プール

カポホタイドプール(Kapoho tide pools)
正式な名前は Wai' Opare Tide Pools

パホアから132号線を行き、137号線との交差点を右折して1.8km(1.12mile)、カポホ・カイ通り(Kapoho Kai St)へと左折します。すると 写真のゲートにつきます。
 

そのまま道なりに進み、T字路に突き当ったら左折して約200m行くとこの看板に至ります。この奥が15台ほどの駐車場になっています。
強制ではありませんが、維持管理に3ドル寄付していただけませんかと書いてありました。このパーキングはAM7-PM7までです。

海側から駐車場を見たところが左の写真です。
平日の1時頃でしたが 駐車場は満車に近く あと2-3台くらいしか余裕はありませんでした。

透明度抜群で 熱帯魚やサンゴもちらほら見られ シュノーケリングには最適な場所だと思います。

この地域は海洋生物保護地区に指定されています。魚やサンゴを取ったり、持ち帰る事は出来ません。









より大きな地図で Kapoho tide pools を表示

2009年12月16日水曜日

小切手の換金


Google Adsence より $128.55の小切手が9月末に郵送されてきました。
ブログを始めてから1年10カ月の広告収入です。ブログを見ていただいた方に スポンサーの広告もクリックして見ていただけたおかげで知らず知らずのうちにたまっていました。

日本の銀行で換金しようとしたら 外国為替の取立てになるので手数料が約5,000円かかるとのことでした。アメリカにチェックアカウントがあるなら アメリカで手続きされた方がお得ですよとアドバイスを受けました。
アメリカ生活の長い友人に小切手の換金の仕方を教えていただき、裏書きとして サインと口座番号を記入しました。




入金伝票に小切手の番号、金額を記入して窓口に差し出しました。 
手数料はなく 満額が入金されました。
さすがに小切手社会の国ですね。
$128をいかに有効に使うか思案中です。

2009年12月14日月曜日

ケアアウ・タウン・センター(フードランド)



ケアアウ・タウン・センターのプナ・フレッシュ・フーズ(PUNA FRESH FOODS)が27年の歴史を残して閉店し、 フードランド(Foodland)が12月4日に開店しました。
フードランドはハワイ島に フードランド(Foodland)(ワイメア)、フードランドファームズ(Foodland Farms)(マウナ ラニ)、3つのサックンセーブ(Sack N Save)(ヒロ、プアイナコ、コナ)を展開しています。

マイカイカードで会員価格になります。

2009年12月12日土曜日

クリスマスの飾りつけ

遅ればせながら クリスマスの飾り付けを行いました。
近所のサンタハウスまだ飾り付けが始まっていません。
これからなのか、病気でもしたのか心配です。

2009年12月10日木曜日

アテモヤ

貴重なアテモヤを頂いてきました。
アテモヤはチェリモヤとスイートサップの交雑種で人気の高い果物、森のアイスクリームとも賞賛されます。
(写真:Liz Tropical Fruit Trees Gardenにて)

追熟した果実です。
二つ割りにしたところ。

シュガーアップルとかカスタードアップルともよばれ、とても甘く白くてジューシーな果肉です。(黒い大きな種)
ぜひ 一本庭に植えたいと思います。


頂き物の盛りだくさんのフルーツ。
(ロンガン、スターフルーツ、アップルバナナ、ネーブル、アボガド・・・)


「Liz Tropical Fruit Trees Garden」
ハワイ島プナ地区で肥料・水をやらずに育つフルーツの見本園
ブログ:ハワイ島賛歌  参照

2009年12月8日火曜日

バナナ


10月に庭のバナナがなっていると写真が送られてきました。
すでに完熟でとても12月までは持ちそうにありませんでした。泣く泣くお隣さんに収穫して食べていただくようにメールしました。

右の写真がその名残です。

伐採して整理をしました。

子供が実らせるのを期待します。今度はどうか滞在中に収穫出来ますようにと!!

2009年12月6日日曜日

サツマイモの収穫

10ヶ月前帰国の間近にサツマイモの苗をうえました。サツマイモの収穫時期は4~5ヶ月です。10ヶ月もたっているのでだめだろうとあきらめていました。でも今、花が咲いており、とりあえず掘ってみることにしました。

親・子・孫の3世代の芋が出来ていました。ハワイ島は冬でも暖かい気候なので枯れずに育っていたのです。

孫芋は2ヶ月くらい後の収穫が良さそうなので 親・子芋を収穫しました。親・子芋とも まずまずの味で 食べることが出来ました。
Purple Sweet Potato
Okinawan Sweet Potato

2009年12月4日金曜日

プリンターの長期保管

10ヶ月ぶりにプリンターを取り出して使ってみました。
こわごわノズルチェックパターン印刷をすると、印刷がかすれることなく正常に印刷できほっとしました。ロングステイの繰り返しで今回は10ヶ月の使わない時間を作ってしまいましたが、プリンターを使うのは年賀状作成の時だけと言う人も多いのではないでしょうか。
12月、1月とプリンターを使い あとの10ヶ月はシーズンオフ。このシーズンオフのときプリンターはどうやって保管したらよいのでしょうか?・・
1.きちんと電源をオフにする。
  電源をオフにして きちんと終了してプリンターヘッドが定位置に戻ってからコンセントからぬく。
定位置に戻るとインクの乾きやほこりからプリンターヘッドを守るようになります。 あたかも万年筆のキャップをした様な状態になります。
2.ほこりの進入に気をつける。
 後トレーなどのフタをきちんとしてほこりの進入を防ぐ。
3.平らな場所に置く。
 立てたり逆さまに置くなと言うことです。使う状態と同じように水平にして保管します。
4.室温で保管します。
  暑さや寒さの影響を受けやすい屋外の物置などに置かないと言うことです。
プリンター自体は1年程度の保管なら 上記4項目を守れば目詰まりなく使えるよう設計されているそうです。
とは言うものの、通年をとおして 少なくとも月に1回は印刷するようにし、 なおかつ半年以内にインクを使い切るのが理想です。

2009年12月2日水曜日

10ヶ月ぶりのヒロ


10ヶ月ぶりのハワイ。ヒロもこのところの10%を超す失業率からか、知人宅も泥棒に入られたとの話を聞き 物騒になったものだと 心配もしたが、ヒロへの便を待つハワイアン航空の待合室から お帰りと虹に出迎えられ何か心配もふっとんでました。

12時近くに 我が家にたどり着き 庭も家の中も何事もなく 10ヶ月のブランクなどみじんも感じません。夏に隣人から 「両隣の主人同士で話し合い 留守宅に見えないよう庭の草を抜いておいた」とのメールをもらっていましたが、今もきれいに保たれ 私たちが住んでいたときよりきれいで 庭が広がったような感じがします。
片隣りの隣人は 昨日引っ越してしまい 1日違いで感謝を伝えられず心残りです。
良き隣人に恵まれ ナント幸せかと 感謝 感謝!!