2009年4月24日金曜日

布ぞうり商品化

3月始め頃、布ぞうり作りを習い、はまってしまいました。最初の頃の作品と最近の作品を比べると格段の差があり本人もビックリ。
1枚1枚染め上げレインボー色又はグラデーションと1ヶ月半ほどで仕上げた作品が約30点余り。

さてこの作品どうしたものか?と持て余し気味の時、友人に相談したらお店に置いてみたらとのアドバイスでさっそくお願いする事にしました。
友人の店は、とてもいい感じの古民家の店で他の商品や作品も多数あり私の作品もその一角に並べてもらうことにしましした。 
また別の友人が渋いレトロな着物が大好きなのですが、それだけではどうしても地味になってしまうとの事でしたので明るい半衿をつくりました。

布ぞうりの鼻緒を作る作業を応用してレトロな着物で楽しめるよう色々な模様の丸ぐけの帯締めもつくってみました。

By Kay

2009年4月16日木曜日

那須にもようやくさくら満開

那須にもようやくさくらの季節がやって来ました。
花冷えの日が続き 急に暖かくなったせいか、今年は梅も、桃も、こぶしも、さくらも同時に満開をむかえています。
例年より満開を楽しめる期間は短く、もう盛りを過ぎた木も見かけます。
そろそろ冬眠から覚めて活動を開始します。

 

2009年4月9日木曜日

Web検索の小技(2)

那須の我が家の庭にに土筆がにょきにょきと生えてきました。
「土筆を調理して食べたところ花粉症の症状がピタリと止まった」という記事が2006年2月6日の「朝日新聞」で紹介されたことがあります。今では ”つくし飴”なる物が売られています。 つくしの親のスギナは難防除雑草です。これの密集して生えているところは他の雑草が生えてきません。
さて本題にもどりますが、





Webを検索すれば、ほとんどの事を知ることができます。しかしその情報の取捨選択は自己責任になります。そんなときドメインによってその信頼度を判断できることがあります。ドメインは左上の方に表示されているhtpp://www・・・・・・の部分です。その中で第1レベル、第2レベルで素性が知れます。

第1レベルが
gov 米国政府機関用、
edu 米国教育機関用、
mil 米国軍事機関用、
int 国際機関用等
が米国の組織しか取れないドメインです。

また米国以外は第1レベルは国になります。
日本のドメインは、
go.jp 日本国の政府機関、
ac.jp 大学(academyの略)、
ed.jp 保育園から高校まで、
lg.jp 地方自治体などのドメインです。

これらを参考に考えたらいいのではないでしょうか。

こういったサイトだけを検索するには 「キーワード+スペース+inurl:go.jp」 など inurl:xxxxとxxxxの所にドメインをつけて検索する事が出来ます。

2009年4月2日木曜日

Web検索の小技(1)

言葉の意味を調べたい場合に単にキーワードだけで検索すると他の多くの情報も選択されてしまいます。
そこで意味を調べるには「とは」というキーワードを追加して検索するとより的確に情報をえることができます。これは 語句を説明するとき 文章は たいてい 「~とは、」という書き出しになっていることを利用したものです。
これに似た発想で 略語の意味を調べる時は 「略語+スペース+の略」 で検索します。SNSを例に取りますと
「SNS の略」で検索します。これはこういった略語の説明では、「・・・SNS: ソーシャル・ネットワーキング・サイトの略・・・」などと記述されていることが多いので 略語と「の略」の両方が含まれたページを検索することになります。
日頃検索をしているときにこういったパターンを見つけておくと検索をうまく行える様になります。