2009年1月31日土曜日

エコ: 廃物利用の植木鉢で根菜類を栽培

ハワイ島プナ地区は溶岩台地。地表の土は薄くすぐ石がごろごろある状態で深い畑地を用意するのは大変むずかしい。左は0.5ガロンの醤油の空きペットボトルにミニはつかダイコンを植えたものだ。容器は少し穴をほって埋めて固定する。

容器の底を 必要な深さに合わせて切り フタははずす。口から土がこぼれないように底に小石、その上に土を入れて植木鉢は完成だ。後は倒れないように少し土に埋めて固定する。これで根菜類も少ない土で育てられる。捨てる容器も再利用されエコ達成。
ミネラルウオーターやジュースの1ガロンボトルを使えば大根も可能か?
知人にいただいたきゅうりの苗、種をまいてから65日目、夏に比べて20日遅れでようやく初収穫出来た。12月中旬から1月中旬の日照不足のせいか?

2009年1月29日木曜日

クジラに初対面!!

130号線からハワイアン・ショアーズのカハカイ通り(Kahakai Blvd.)を海まで突き当たった左手公園に車を止めた。最近2~3時頃にクジラの親子が近くを通るとの情報である。すでに2~3組の親子連れが見に来ていた。
海は少し風はあるものの静かで これなら青い海に黒いクジラ見えるかも?と期待して待つことにした。双眼鏡片手に待つこと20分、1月26日2時10分、岸から100m位の所で白い波しぶきが上がるのが見えた。肉眼でもはっきり見ることが出来る。そのうち、波がこんもり盛り上がり黒い固まり・・・・そしてクジラ独特のシッポ。
あれはまさしくクジラ!! 興奮のあまり夫婦でお互いの肩をたたき合いながら、見えた! 見えた! と叫んでいた。クジラは2~3回海面でシッポを見せた後、海の中に消えてしまった。どうも一頭のようだった。5分後最初の場所から500m位のところでまた黒いシッポが2~3回見え隠れし、それっきり波間に消えてしまった。ロングステイを初めて2年目、そして3回目のハワイ島でクジラを見ることが出来、とても感激しながら家路に着いた。

2009年1月27日火曜日

電気メーターの検針

電気メーターの検針員さんがゲートを開けて入ってきてメーターを検針して行きました。お隣は周囲フェンスで囲まれていて犬が放し飼いになっています。どうするのかと見ていると やおら双眼鏡を取り出しメーターを読み取っています。ハワイの電気メーターは 桁毎に針があり針の回る方向も右、左、右と交互に反対になっています。昔は日本のメータもこのような針式の物だったような記憶がありますが 現在は数値を読めばよいものに変わっています。 これでは誤検針が出ても不思議ではありません。検針員さんの苦労がうかがえます。
我が家はメーターが道路からは直接見えない家の横についています。ただ全面フェンスをしてあるわけではないのでゲートに鍵を掛けてあっても脇から入ってきて検針出来ますが 入ってこれないところは道路側から見える位置に電気メーターを付ける必要があるようです。その気になって近所を歩いてみるとフェンスや垣根で囲った家は道路側から見える位置にメーターが付けてあるようです。建築するときにはこんな小さな事も考慮しておく必要があるようです。

2009年1月25日日曜日

ファイヤーワークス(Fireworks:花火)

学名:クレロデンドルム・クアドリロクラレ(Clerodendrum quadriloculare)
英名:ファイヤーワークス(Fireworks)
枝先に集まって咲く姿が、花火のように見えることから、ファイヤーワークス(花火)といいます。
一年前に枝をもらってきて挿し木をした我が家の花火も元気に育ち花を咲かせました。葉裏も赤紫で表の深緑との対比が美しく花の無い時期も楽しめます。

※一般名称は:Bronze-Leaved Clerodendrum, Clerodendron, Fireworks, Shooting Star, Starburst Bush, Winter Starburst など色々な呼び名があるようです。

2009年1月23日金曜日

ミニはつかダイコン初収穫

12月15日にミニはつかダイコン、ホウレン草、パセリ、春菊、ねぎ、小松菜の種をまきました。
ハワイでも雨期のせいか発育が悪く35日にしてようやく少しずつ収穫出来るようになりました。青梗菜、ミニはつかダイコン、小松菜はまあまあの出来ですがその他はまだ小さく帰国(2月中旬)までに収穫出来るか心配です。スイス・チャードは、去年の夏に植えた物がまだまだ収穫出来そうです。
 

2009年1月21日水曜日

お金を掛けずに翻訳(多言語間)

観光地で見かけた看板などちょっと翻訳してみたくなった事はありませんか?
インターネットに繋がる環境にあれば Googleの言語ツールを使ってただで翻訳する事が出来ます。
1.Googleのトップページを出します(ここをクリック)
2.「言語ツール」をクリックします
(以下左図をクリックして拡大して参照)

英語から日本語を例にします
3-1 英文を打ち込みます。
3-2 言語を選びます。
3-3 「翻訳」をクリックします。

結果 あまり美しい日本語とは言えませんが、辞書を引いたくらいに思っていれば失望しません。
このほか キーワードを翻訳して検索(下左)やホームページを翻訳(下右)する事も出来ます。これら全て英語←→日本語の間だけでなく色々な言語で出来ます。これだけのことが全てただで出来るのは嬉しいかぎりです。

2009年1月19日月曜日

ハードディスクは長期間使わないと悪くなる!!

ロングステイを繰り返していて、再来布して久しぶりにパソコンの電源を入れたら立ち上がらないと言うトラブルに見舞われた2人と最近知り合いになりました。購入から5年前後のパソコンで実質の使用はこの半分です。

不具合の原因はハードディスクが一番疑われます。
ハードディスクは長期間アクセスがないと、不良セクタが発生しやすいようです。経験上3ヶ月とか半年以上ほったらかしておくとなにかしら不良セクターが発生しているように感じます。
昨今の大容量化されたハードディスクはデータ同士の干渉でデータが読みづらくなっているようです。完全に読めなくなる前にアクセスがあれば不良になりかけのセクターとして再書き込みしてくれるようですが長期間アクセスがないとデータの回復が不可能となり不良セクターとして残ってしまいます。
こういった理由でハードディスクは長期間使わないと一部が読めなくなる事があるのです。

ハードディスクのトラブルを避けるには、最低月に1回程度ディスクチェックをかけると良いと思います。永住なされている友人がおられたら パソコンを預けて 月に一度程度ディスクチェックを実施してもらうのが理想的です。ただ電源を入れてもらうだけでも効果があるとと思います。

ディスクチェック手順

「スタート」をクリックして、[コンピュータ] を開きます。
チェックするハード ディスク ドライブを右クリックしてから、[プロパティ] をクリックします。
[ツール] タブをクリックしてから、[エラー チェック] の [チェックする] をクリックします。
[ファイル システム エラーを自動的に修復する] と
[不良セクタをスキャンし、回復する] を選択します。
[開始] ボタンをクリックします。
 

《参考》 パソコンの修理:
ヒロショッピングセンターとkekuanaoa st.(空港へと通じる道) をはさんで反対側 二三軒空港よりにあるThe Computer Store, Inc. はパソコン修理専門家と横断幕を掲げるパソコンショップ。(実力不明)《地図》 参照。

2009年1月17日土曜日

ナメクジ&カタツムリ

ナメクジがカフェインが苦手という件 追試をしてみました。
捕えたナメクジに協力してもらい「1リットルの水で紅茶パック2個を煮出して作った濃い紅茶」を使ってみました。

直接ナメクジにかけて見ましたが1時間くらいの短時間では死にませんでした。

バナナの皮、を2本分用意し 片方に紅茶をスプレーした物とナメクジ3匹を容器にいれ 24時間後見てみると 3匹とも何もしなかったバナナの皮の方にいました。

夕方にジョウロで紅茶を葉にまいた青梗菜、朝早く見に行きましたが ナメクジはいませんでした。しかし ハワイ島プナ地区は夜によく雨が降ります。そこでこの紅茶を葉にかける事とコーヒーの出がらしを地面にばらまくの二つを併用することにしました。5日間の短い期間ですが ナメクジは今のところ葉には見つかっていません。

しかし この方法はナメクジを近づけがたくするだけで駆除はできません。
駆除するには集めて捕える事になります。集めるには 小さなカンにビールを入れて置いておけば おもしろい様に集まってきます。しかし ビールに落ちて死ぬことはなく宴会だけをやられて飲み逃げされます。 バナナの皮にもよく集まります。これらは朝早く起きてナメクジが帰るまえに採らなければなりません。毎朝となるときつい物があります。

本格的に駆除するには 写真の様農薬を使うしか無いのでしょうかね?でも使いたくないな!!

関連ページ:いちご・野菜とナメクジ

2009年1月15日木曜日

2段咲きハイビスカス(ヒロ大神宮にて)

珍しい2段咲きハイビスカス(Double Hibiscus)の花を見つけました。


1月10日、遅ればせながら 100年を超す歴史を有する日本国外最古の、ハワイ島唯一の神社 ヒロ大神宮に新年のお参りに行ってきました。


参道を歩いてゆくと 社殿左手前に不思議な形のハイビスカスが目につきました。近寄ってよくよく見ると 一重の花に八重の花がぶら下がる形の2段咲きハイビスカスでした。


ヒロ大神宮 に行かれた時は 是非 気をつけてごらんになってください。


ヒロ大神宮所在地:10 Anela St. Hilo (地図参照


より大きな地図で ヒロ大神宮 を表示

2009年1月13日火曜日

この花何の花?

この花何の花でしょう。
那須では見たことがありませんがありふれた植物です。
南国育ちのKayにいわせると珍しくも何ともないと一笑されてしまいました。





お隣に咲いたアロエの花です。

アロエは色々な薬効があると言われています。
蚊やムカデ、ハチ、蛾、アブなど虫に刺されてしまったら、まず刺されたあとに針が刺さっていないか見て、刺さっていたら針を抜きます。その後に毒素を吸い出し、43℃くらいの少し熱めのお湯で洗いながら指で毒素を押し出します。
アロエを使うのはその後になります。
アロエには殺菌作用や毒素を中和する作用がありますから、虫に刺されてしまったら、患部をかくことはせずにアロエを塗るようにします。 
私は 蚊やアブ、ムカデを日本で経験しました。あくまでも手元に適切な薬が無いときの応急手当です。

※ムカデやハチはアナフィラキシー・ショックというショック症状を引き起こされることがあります。とくに2度目以上のひとはショックを起こしやすいとされています。動悸や悪寒、めまい、吐き気、頭痛などを感じた場合はショックのおそれがあるので救急車を呼んででも行きましょう

2009年1月11日日曜日

いちご・野菜とナメクジ

ハワイでのいちごの最盛期は1月~4月。※1
我が家の移植したばかりのいちごも真っ赤な実を付けている。

こちらに来てすぐに種を蒔いた野菜、小松菜、青梗菜、かぶは 夏に比べてやはり育ちは悪いようです。 やっと葉を2~3枚収穫して食べました。

※1:The Hawaii Farmars Market CookBook
畑に移植した青梗菜 真ん中へんはナメクジに食われて歯抜けになっています。以前読んだネイチャーの記事、「Caffeine as a repellent for slugs and snails(ナメクジとカタツムリのための忌避剤としてのカフェイン)」に、”ナメクジは、 カフェイン2%の水溶液で、死んでしまう。又カフェインを掛けた葉と掛けない葉を並べて置いたところカフェイン無しの葉を選んで食べる。この効果は濃度0.01%でも現れる。”とあったと記憶しています。
知人からコーヒーの出し殻で効果があるとの情報をもらいましたが、以前別の目的でレギュラーコーヒーの出がらしで室内で試したときはカビが生えてしまい止めてしまった事があったので同じカフェインと言うことで紅茶を考えました。普通に入れた コーヒーのカフェイン濃度は0.06%程度 紅茶は0.04%程度です。紅茶を濃いめに煮出して試してみる事にしました。結果が出たらまた報告します。(1リットルの水に紅茶のパック2袋を入れて煮出しさました物を 夕方にジョウロで葉にかけた)

2009年1月9日金曜日

スターフルーツ

ブログ「ハワイ島賛歌」のEさんの所からスターフルーツをもらってきました。(鈴なりのスターフルーツ)

以前ファーマーズ・マーケットで買って食べたとき 甘みが極端に薄く水っぽい感じで飾りとしてのフルーツと評価していました。
頂いたスターフルーツはさすがに木で熟しており 追熟3日で生食しても甘みのあるフルーツという評価に変わりました。
以前は気がつきませんでしたが
1)星形の5つの角の部分には渋みがあること。
2)いくら皮が薄いといってもこの角の部分は少し堅いこと。
少し切り落とすとより美味しく食べられる事に気がつきました。
サラダ、ピクルス、蜂蜜漬けなどに工夫を凝らしても美味しいと思います。
写真左:セロリと一緒に甘酢漬けにしてカレーピラフの添え物にしてみました。
写真右:蜂蜜漬けは 蜂蜜の甘さにスターフルーツの酸味と香りががうまく絡み合いフルーツとして美味しく味わえました。どちらも星形の5つの角の部分をそいだので渋みが消え口当たりが良くなっていました。

2009年1月7日水曜日

クリスマス飾り付けの片付け

日本では正月の門松などの準備のためクリスマスと大晦日の中をとって28日頃クリスマスの飾り付けを片付けます。

キリスト教の国では公現祭(Epiphany)まで飾っているのようです。公現祭はカソリックでは本来の1月6日ですが、アメリカなどカソリックが多数派でない国では、元旦後の最初の日曜日に祝います。
我が家は お隣に合わせて4日に片付けました。 ここハワイではアバウトで1月一杯は飾っている人もいるようです。

では飾り始めるのはと言うと待降節(Advent)からということで1/27~12/3の間で11月30日間近の日曜日の前晩(土曜日の日没から)からとなります。ハワイでは感謝祭(11月の第四木曜日)の終わった週末からぼちぼち始まるようです。

クリスマスは25日ですが、24日の夜多くの教会で、特別な礼拝をおこないます。「前夜祭」というのは不正確で、12月24日の日没から12月25日の日没までが「クリスマス」なのです。 現在私たちが使っている時計では、午前0時から新しい一日が始まりますが、昔イスラエルでは、日没から新しい一日が始まったのです。ですから、”12月25日の夜”というと、今の時計で24日の日没から25日の日の出までということになります。

※ ガレット・デ・ロワ(galette des Rois)
フランスで、公現祭 に食べられる、新年を祝うお菓子。
※公現祭
キリスト生誕を耳にして東方から来た3人の聖者が、ベツレヘムでキリストに面会し、お祝いした日
※降誕祭:クリスマス

2009年1月5日月曜日

無料動画 映画・ドラマ (2)

DSLやケーブルTVのブロードバンドでインターネットがつながれていれば ハワイでロングステイの間に 日本のドラマなどを視聴する事ができます。Googl等の検索で ”youtubeドラマ" で検索してみれば数多くのドラマや映画をまとめたサイトを見つけるのは容易です。
たとえば、ドラマ・映画であれば 
「YouTubeドラマまとめ ドラマ・映画http://videonavi.blog66.fc2.com/
バラエティであれば
「Youtubeバラエティ動画倉庫」http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/
など自分に合ったサイトを探して見てください。
また動画を見ていて最初の5分しか見られない等視聴方法で困ったら
http://videonavi.blog66.fc2.com/blog-category-2.html
が参考に成ります。
ドラマなどは これらドラマ・映画などのまとめサイトでほとんど見つかりますがバラエティなど見つからない時があります。こういったときは直接VeohTVやPandoraTVなどで直接検索すれば見つかることがあります。日本のものは、VeohはローマジでPandoraは日本語で検索となります。
VeohTV http://www.veoh.com/
Pandora.TV http://search.pandora.tv/
ブロードバンドを使っていても時間帯によってスムーズに動画を見られないときがあります。 こういったときはダウンロードして見る方法もあります。
ハワイではハワイ時間の朝9時から11時ごろは すいていて スムーズに見ることが出来ます。 日本や韓国 中国が明け方から朝の忙しい時間になるからでしょうか。 ところで これら動画の著作権はどうなっているのでしょうか?

2009年1月3日土曜日

[道路標識]ONE LANE BRIDGE

ハワイ島には橋だけ1車線になる One Lane Bridge があります。

ケアアウ方面からヒロ・ダウンタウンにぬける近道のハイウエィ11からキラウエア・アベニューに入ってすぐにある橋もそうで、橋の手前にちゃんと看板があって、教えてくれます。両方から同時に車が入って来ないように、どちらかに YIELD (譲れ)の看板が立っています。以前はヒロ市街からケアアウに向かう方がYIELDでしたがつい最近反対にヒロ市街に向かう方がYIELDになりました。

所でハワイでは日本に比べると非常に多くの道路の種類があります。大きいものから並べてみると
フリーウェィ (Freeway, Fwy.):高速道路※1 、ハイウェイ (Highway, Hwy.) :幹線道路、ブルバード (Boulevard, Blvd.):広い並木道 、 アベニュー (Avenue, Ave.):並木道、 ストリート (Street, St.):街路、 ロード (Road, Rd.):主要道路、 ドライブ (Drive, Dr.):大通り
が主な物です。このほかウェイ (Way, Wy) :道、 ループ (Loop, Lp.) :循環路、 サークル (Circle, Cir.) :循環路、 プレイス (Place, Pl.):小路 、 コート (Court, Ct.):路地、レーン (Lane, Ln.):細道などもありますがここまでくると大きさの順序はアバウトのようです。日本と違って小さな道にもしっかりと名前がついているので楽に場所を特定する事が出来ます。
※1:ハワイ島には無い

2009年1月1日木曜日

星に願いを


あけましておめでとうございます。
いつもブログをごらん頂きありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

先日知り合いからもらってきたシューティングスター(流れ星)、一斉に花を咲かせました。房状の星形の花がそろって斜め方向にたくさん咲くユニークな姿が、流れ星のようなので、英名でシューティングスター(流れ星)というんだそうです。新春から縁起良く 流れ星が消えないうちに願い事をしてみましょう。
※学名:hoya multiflora(ホヤ・ムルチフローラ)